格安で維持することができる&キャンペーン特典が美味しいことが特徴のイオンモバイルを解説しました。
最低利用期間や解約手数料もないのでかなり使いやすい回線なのでおすすめといえます。
- 他社からの乗り換え&イオンカードを支払いに設定で5000ポイント
- 紹介コード利用で1000ポイント
- エントリーパッケージ利用で2000ポイント
→合計8000円分
- イオンモバイルの乗り換えキャンペーンはなぜおいしいのか
- 料金プランについて
- 電子マネーWAONの使い道
イオンモバイルのむりなく節約キャンペーンの内容
他社からの乗り換え&イオンカードを支払いに設定
対象者は電子マネーWAONを5,000円分貰うことができます。
イオンモバイルの過去のキャンペーンに参加していても、
今回の「春の乗り換えキャンペーン」が初めてならまた参加することができます。
対象期間は2022年6月30日まで
5月に開催されていた春の乗り換えキャンペーンでイオンカードを支払いに設定してキャンペーンに参加した方は対象外です。
申し込み時に使えるコンボ
- 紹介コード入力 1000WAON
- エントリーパッケージ 2000WAON
この2つが同時に利用することができます。
エントリーパッケージはなくても問題ないです。
まあ、でもあったほうがいいです
エントリーパッケージの恩恵

エントリーパッケージは3300円で販売されています。
購入時に3300円のSIM発行手数料がかかります。
さらにイオン店頭で購入したエントリーパッケージであれば2000WAONもらえますというものです。
-3300+2000=-1100円
PayPayモールイオンモバイルオンラインショップでも販売されていますが、
PayPayモールで販売されているエントリーパッケージは2000WAON付与の対象外になります。
メルカリでも売ってる

なぜかたくさんエントリーパッケージを予想以上に買い過ぎた人たちが親切に販売されています
メルカリで購入して使うというのも一つの手ですね!
ただメルカリは一般ユーザーさんの販売なので完全に信用できるかという点については難しいところです。
店頭購入品です!と言っておきながらPayPayモール購入品で入力したらポイントが貰えなかった!という話も聞いています。多少リスクもありますのでリスクを理解してから使おうね
紹介コード

紹介コードを入力すると、1000WAONと1GB貰えます。
ポイントサイト・春の乗り換えキャンペーン・エントリーパッケージすべて併用可能なので使っておきましょう。
初めての契約で1回しか入力できないようですので入力を忘れると爆損です!
僕の紹介コードを張っておきます。よければ使ってくれるとうれしいです!
A0590604088
A8084967788
A7621989214
A8642936119
A1880038284
上から使ってダメなら↓のやつという感じで使ってください。
WAONの受け取り方法について
イオンモバイルのページにてポイントを受け取るWAON番号を登録する必要があります。
WAONを持っていない人は発行手数料のモバイルWAON発行でOKです。
WAONアプリをダウンロードしてカードを押すとカード番号が確認できます。
これを入力して受け取りに使えるのでモバイルWAONためしてみてね!
電子マネーWAONポイントをWAONチャージに利用するには初回のみ1000円チャージしないと受け取ることができません。そこは注意!
イオンモバイルの乗り換えキャンペーンはなぜおいしいのか?
ということでここまでが春の乗り換えキャンペーンの紹介とキャンペーンのコンボの紹介でした。
基本的にイオンモバイルのキャンペーンはメインの回線として使用するには適してはおらず、サブの回線としての使い方やメイン回線の繋ぎとして使うというのがベターかと思われます。
そのまま使うのも全然ありだとは思いますが、ガッツリ使う人とかにはやっぱり向いていないかなって思います。
短期解約でもブラックになりづらいらしい(噂)
ここはホントかどうかわからなく聞いた噂ですので、はっきりしたことは言えませんが
イオンモバイルは短期解約をおおらかに許している回線だという話を多数の人から聞きます。
実際、イオンモバイルのホームページを見てもこのような記載があります。

ですので、個人的には春の乗り換えキャンペーンの特典を貰うまではイオンモバイルを継続して、特典を貰ったら乗り換えをするというのが個人的にベターかなと思います。
特典の付与は契約から翌々月末とのことです。
短期解約に伴うブラック入りなどは企業の裁量によりますので今後変更等方針が変わるかもしれません。解約の判断は自己責任のうえ実施ください。
MNPの規制は厳しくなる
iPhoneも…「1円スマホ」根絶を 楽天モバイルほか加盟の団体が提言
こちらの記事であるように4月からこういったMNPによる恩恵をうけれるという状況が少なくなっている可能性が高くなっています。
そういった意味で4月開始では今までのようにiPhone12一括1円のようなキャンペーンは起こりづらくなるかと思います。
楽天モバイルの回線セットを買った人は相性◎
さすがに買ったわ
★iphone13 128GB
回線セット4万円OFFhttps://t.co/BEHX1xcq4v
残りピンクと赤のみiphone13mini 256https://t.co/QMabUGquyE
ブルーのみクーポンはこのリンクのところを押せば獲得できるよ! pic.twitter.com/TRTIC7Qzwz
— ゆたか🐎🚴♀ポイ活🚤🎰 (@tdyutaka) March 25, 2022
先日楽天市場の楽天モバイルで回線セットのiPhoneの特売をしていました。
その際にすでに楽天モバイル回線を持っているけど追加で契約しちゃったって人も多いかと思います。
そういう人はすでに持っている1回線目の楽天モバイル回線をMNPするのがオススメです。
1回線が1GB以下なら0円というプラン体型に2回線目がスライドして移ります。
契約したばかりの回線をMNPするのは、短期解約にもつながるのであまりよくはないですが、すでに持ってる回線をMNPするのは特に問題もないですし維持費も安くなりますので、当てはまる方は検討してみてください
今1回線のみの人は?
今、1回線のみ保持の人はちょっと悩むかもしれませんね。
WAONポイントが貰える3か月だけイオンモバイルを使って、ポイントをもらったらMNPして元の通信キャリアに戻るというのも一つの手かなと思います。
料金プランのオススメは0.5GBプランなのでそのプランでうまいことギガを節約してみましょう。笑
上述した楽天モバイルの回線は新規で一つ持っておくだけでも、1GBまでなら料金は0円です。
料金プランについて

最適プランというのが最安プランで
0.5GBで月803円で使えます。
契約から翌々月末までの付与まで使うとして3ヶ月分の利用料金は以下の通り
803円×3ヶ月=2409円
電子マネーWAONポイントの使い所
WAONPOINTと電子マネーWAONポイントの2種類があります。
今回のキャンペーンで付与されるのは電子マネーWAONポイントです。
- 電子マネーWAONポイントは電子マネーWAONのチャージにしか使えないポイント
- WAONPOINTは他ポイントにも交換できるポイント
一応覚え方ですが、POINTの英語のほうはグローバルにいろんなポイントに交換できる。とおぼえておくと少し理解しやすいかと思います。
WAONポイントは電子マネーのチャージのみです。電子マネーWAONポイントと書いていない場合もあるので覚えておきましょう。
電子マネーWAONの使い道
WAON加盟店で使うことができます。
WAON加盟店は結構少ないです。
頑張って加盟店でコツコツ使おうと思うと結構骨が折れると思います。
ミニストップで楽天バリアブルギフト・Amazonギフト券・バニラVISA・アップルギフトを買う
電子マネーWAONではAmazonギフト券の購入に使えます。
Amazonで利用したいのであれば、バニラVISAを購入してクレジットカードチャージで利用すると0.5%の上乗せにもなります。

バニラVISAの使い方はこちらの記事を参考にしてみてください。
Amazonギフト残高はふるさと納税にも使える

こう考えると付与されたポイントは無駄なく消化することができそうですな!
イオンカードがない人はイオンカードセレクト発行がおすすめ

イオンカードがないのであればイオンカードセレクトの発行がおすすめです。
イオン銀行・イオンカード・WAONの3つの機能が備わったカードが使えます。
イオン銀行についてはこちらの記事で解説しています。
イオン銀行はイオン銀行キャッシュカードを持っていると新規でイオンカードセレクトを発行できない仕様になっています。
そのため、イオン経済圏に入っていない方であれば最初はポイントサイト経由でイオンカードセレクトを発行するのがおすすめです。
7月10日までならイオンカード発行で最大8,000WAONPOINTが貰えるキャンペーンを開催中なのですこぶる相性がいいです。
まとめ
長くなりましたが、ここまでがイオンの春の乗り換えキャンペーンの解説でした。
お得度が伝わってくれれば嬉しいです。
それではこの記事のまとめです。
- MNPで5000WAONポイント
- 紹介コード入力 1000WAONポイント
- エントリーパッケージ 2000WAONポイント
- 付与されたWAONポイントは電子マネーWAONのチャージにしか使えない
- 電子マネーWAONではPOSAを買うのがオススメ
6月30日まで
1名義につき1回のみ