不動産投資は運用途中で解約ができず、多額の初期費用がかかると思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回ご紹介したいのがSOLS WALLET!
SOLS WALLETは中途解約ができ分配金を日割りで受け取ることが可能!
1口5万円という少額から不動産投資ができるクラファンです。
今回はそんなSOLS WALLETの魅力やメリットについて、詳しく解説します。
不動産投資初心者の方や、資産があまりない方でも始めやすいおすすめの不動産クラファンですので、ぜひ最後までご覧ください!
SOLS WALLETは銀行預金よりも高い利率でお金を置いておける資金置き場!
SOLS WALLETは2024年3月から始まった株式会社 不二興産が運営する不動産クラウドファンディングです。
いつでも出し入れ可能なことが最も大きな特徴です。
SOLS WALLETは1つの投資先で株式会社 不二興産が管理する複数の不動産に物件に分散して投資をするファンドとなっています。
運用対象の不動産も適宜入れ替えてくれます。
イメージとしては不二興産専用のクラファン積み合わせパックみたいにおもってもらえればわかりやすいかなと!
投資金額は1口5万円からになります。
分配金利回りは年利換算で会社公表で2.5%とうたっております。
SOLS WALLETサービス詳細
サービス名称 | SOLS WALLET |
サービス提供開始 | 2024年3月4日 |
最低投資額 | 5万円 |
想定利回り | 2.50%(年利換算) |
募集方法 | 先着式 |
優先劣後方式 | 有り |
サービス提供元 | 株式会社 不二興産 |
設立 | 2000年8月 |
資本金 | 1億円 |
不動産投資投資SOLS WALLETに元本保証はありませんが年利2.5%の運用が期待でき、銀行にお金を置いておくよりも、高い金利で資産を増やせる可能性があります。
資産を銀行に置いておくなんてもったいない!
SOLS WALLETにお金の置き場を移して、資産を増やしましょう!
SOLS WALLETの5つのメリットや魅力
- 資金の出し入れが自由にできる
- 少額から不動産へ投資ができる
- 年利2.5%で安定した運用ができる
- 複数物件への分散投資でリスクを抑えられる
- 優先劣後方式を取り入れている
基本的に資金の出し入れの柔軟性が高く、少額から不動産投資できるのがポイントです。
また対象不動産を適宜入れ替えてくれるので、リスクを低く抑えることができます。
1. 資金の出し入れが自由にできる
SOLS WALLETの一番の強みは、資金の出し入れが自由にできる点です。
基本的に不動産クラファンは、一度投資すると運用期間終了まで資金を引き出せませんが、SOLS WALLETでは好きなタイミングで、売却申請し資金を手元に戻せます。
売却申請も1口から行えるので、一部だけ運用を続けるということも可能です。
また売却申請を行った日までの分配金も日割り計算されてもらうことができます。
分配金を受け取るのは年1回の分配金支払い日のタイミング
申請してから5営業日程度で、登録している口座へ振込
2. 少額から不動産へ投資ができる
SOLS WALLETは、1口5万円から出資できるのも魅力です。
不動産投資では、頭金など含め多額の資金が必要になります。
しかしSOLS WALLETでは、少額から不動産投資できるので初心者でも気軽に始められます
物件運用や管理は運営元の株式会社 不二興産が行ってくれ、あまり手間をかけずに運用が可能です。
3. 年利2.5%で安定した運用ができる
SOLS WALLETは年利2.5%想定で、銀行に預けるよりも効率よく資金を増やせる可能性があります。
通常銀行の金利は0.2%程度が多く、預けるだけではなかなか資金は増えません。
SOLS WALLETは銀行のように元本保証はありませんが、想定利回りが銀行の金利の12.5倍に相当します。
4.複数物件への分散投資でリスクを抑えられる
SOLS WALLETは1つのファンドでも、中身の物件を入れ替えて運用しています。
そのため1つの物件に依存せず、市場の状況に合わせた物件へ分散投資ができるので、リスクを低く抑えられるのが魅力です。
たとえば、ある物件の収益が市場の影響で減少した場合でも、収益が安定している物件に入れ替え運用を続けられます。
5. 優先劣後方式を取り入れている
SOLS WALLETは、5%の優先劣後方式を取り入れています。
SOLS WALLETでは対象ファンドに出資者だけではなく、運営元も出資します。
優先劣後方式とは、利益が出た時は出資者へ優先して分配し、損失が出た場合は運営元からの出資でカバーし、出資者にかかるリスクを最小限に抑える仕組みです。
この方式により、出資者の資金を守りつつ、利益が出た際にはより高いリターンを得られる可能性が高くなります。
SOLS WALLETの利回りと運用でどれくらい稼げる?

SOLS WALLETは資金の出し入れが自由で、通常の銀行の金利より高い利回りが魅力です。
出し入れが自由な資金の置き場なら銀行を思い浮かべる人が多いと思いますが、銀行に預けておくよりも効率よく資金を増やせる可能性があります。
たとえば50万円(10口)を出資したと想定してみましょう。
期間 | SOLS WALLET(年利2.5%想定) | 銀行(金利0.2%) |
1年 | 12,500円 | 1,000円 |
2年 | 25,000円 | 2,000円 |
3年 | 37,500円 | 3,000円 |
5年 | 62,500円 | 5,000円 |
SOLS WALLETでは1年目で11,500円、5年で57,500円も差が生じる可能性があります。
元本保証はありませんが、対象物件を入れ替えて運用し、優先劣後方式を取り入れているのでリスクを極力低くしているので安心です。
この結果を見れば、ただお金を銀行に置いておくのは、もったいないと感じますよね。
SOLS WALLETの注意点(デメリット)をチェック!
- 募集枠がある
- 元本保証ではない
- 売却申請から振り込みまで5営業日程度かかる
- 想定利回りが低めである
SOLS WALLETの注意点を解説します。
投資なので元本保証がなかったり、売却申請から振り込みまで5営業日ほどかかります。
また想定利回りが、他の不動産クラファンよりも低いことがあります。
正直、デメリットは募集枠が開いてないと投資できないくらいかなと思いました。
あとは注意点くらいなのでさらーーーと見てね!
1.募集枠が開いてないと投資ができない
SOLS WALETに投資できる枠に限りがあります。
ここの募集枠が0になっていると投資ができない仕様になっております。
この数は誰かが売却などをしない限り空くことはありません。
#不動産クラウドファンディング SOLSです🐸💚
Xで「枠空きました~~~」とツイートすると
すぐお申込みをいただけていて
あ、X見ていただけてるんだ…🥹🩵と
こっそりうれしい気持ちになってます🥰😘😍これからも随時発信していきますので
よろしくお願いいたします✊✨▼ファンド一覧はこちら…
— 【SOLS_ソルス】5万円から始める不動産クラウドファンディング【公式】 (@sols_fudosan) April 5, 2025
空き状況などに関しては、基本先着の待ちになります。SOLSの公式Xにて空き状況をポストしていますので空き状況が埋まっている場合は要チェック!
2. 元本保証ではない
SOLS WALLETはあくまでも「投資」で、元本保証がありません。
資産運用で利益が出ることもあれば、損失を被るリスクも存在します。
しかし優先劣後方式を取り入れることで出資者の資金を守りつつ、市場の状況に合わせ柔軟に複数物件を入れ替えて運用しリスクを極力低くしています。
SOLS WALLETでは安定した運用を目指していますが、投資にはリスクが伴うことも意識しておきましょう。
3. 売却申請から振込まで5営業日程度かかる
SOLS WALLETは、売却申請から振り込みまで5営業日程度かかります。
運用期間中でも資金の出し入れは自由ですが、手元にすぐ振り込まれるわけではないので注意しましょう。
しかし急な出費や資金が必要になった時に、資金を手元に戻せるのはメリットですよね。
無理なく資産運用をしつつ、柔軟に資金管理もできるので安心して利用できます!
4. 想定利回りが低めである
他の不動産クラファンに比べて、SOLS WALLETの想定利回りは低めです。
しかし資金の出し入れ自由な不動産クラファンの中では、比較的高い金利を提供しています。
もちろん利回りが低くても、その分安定した運用によりリスクが抑えられるので、不動産投資初心者にとって安心できると言えます。
もし1口5万円は手が出せないという方には、i-Bondなら1口1万円から投資できるよ。
SOLS WALLETは安心?徹底調査してみた

SOLSWALLETの運用は基本的に家賃収入をベースにしているインカム型ファンドです。
売却を前提にしているキャピタル型ファンドと違い毎月定期的に家賃収入が入ってくる仕組みになっておりますので不安定さが少ないことが特徴です。(その分上振れも少ないですが)
また、SOLSWALLETの物件はすべて借入金0で構成されているため追加の支払いなどがない物件なのでその点は強いし安心です。
2025年4月現在、SOLSWALLETは富士興産が保有する3物件のトータルで運用しています。


肝心の入居率もしっかりと公開されています。
ブラックボックスになっておらず投資家が自分で確認して投資ができるのでいいですよね!
一般的に入居率は空室率は5%程度が理想といわれています。
2023 年 7 月 1 日~2024 年 6 月 30 日
全賃料合計 7,306,216 円
費用合計 3,555,508 円
+3,750,708円
投資家に払う分配金費用や修繕費用などを引いた公開されている粗利です。
おそらくですが、入居率が仮に50%くらいまで下がったとしても分派金は影響なく支払われると思います。(たぶん)

年に1度鑑定ひ
SOLSさんに問い合わせしてみました。
気になるのでSOLSWALLETさんに質問してみました!
問い合わせページがあってそこで質問した内容に対する回答になります。
分配金毀損が起こらない入居率ラインですがざっとの概算で大体入居率が50%
弊社保有勘定に買い戻すかたちでの売却を検討しております。売却(弊社保有に組み戻し)の際は、
元本が毀損するか否かにつきましては、 年1回鑑定評価額を提示いたします。こちらも年1回投資家様へメールにて評価額のご案内を申し上げま
年1回の鑑定評価額がその年の評価となりますので特段、
実際の評判:SOLS WALLETを使ってみた人の声
- 資金の出し入れが自由にできるのは、便利だと感じる
- 売却申請後5営業日程度で出金できる小回りの良さが魅力
- 少額から始められ、運用手数料も無料なので初心者でも始めやすい
実際に、SOLS WALLETを使っている方の声を集めてみました!
資金の出し入れや、少額から始められる点に魅力を感じる方が多いようです。
マイナスな意見は見受けられなかったので、不動産投資をするか迷っている方ならSOLS WALLETで初めてみることをおすすめ!
SOLS WALLETの始め方:5分で投資スタート!
- アカウントを登録する
- 本人確認資料を提出する
- 投資先のファンドを選ぶ
- 出資金の振り込みをする
スマホで簡単に、不動産投資を始められますよ。
用意するものは運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認資料と、通帳やキャッシュカードなどの口座情報のみでOKです。
アカウントを登録する
まずSOLSの公式サイトにて、アカウントの登録をします。
メールアドレスやパスワードは今後ログインをする際に必要になるので、忘れないようにメモをしておきましょう。
仮登録後、本登録用のURLが送られてきます。
本登録時に口座情報を入れて、登録を終わらせてくださいね。
本人確認資料を提出する
登録が終わったら、本人確認資料を提出します。
本人確認資料は2種類必要になるので、本人確認資料1と2の中で1つずつ用意しておきましょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カードもしくは特別永住者証明書
- 健康保険証
- 公共料金や社会保険料の支払い領収書など
投資先のファンドを選ぶ
本人確認資料の提出が終わったら、早速投資先のファンドを選び申し込みしましょう。
1つのファンドでも対象物件は適宜入れ替えてくれるので、リスク分散ができます。
あとはSOLSWALLETの投資枠が開いていたら何口投資するか選択して出資を確定します。
出資金の振り込みをする
自分が何口分出資するのかを決めて、出資金を振り込みしましょう。
1口5万円から出資ができ、さらにGMOあおぞらネット銀行を使っている場合は手数料無料ですよ。
運用状況を確認し分配金を受け取る
分配金は、年に一度(10月末営業日)です。
不動産投資SOLS WALLETをスマホで気軽に始めよう
今回は、不動産クラファンSOLS WALLETについて解説しました。
- SOLS WALLETは資金の出し入れが自由で、銀行の金利よりも高い利回りが魅力
- 1口5万円という少額から不動産投資にチャレンジできる
- 複数物件への分散投資や、優先劣後方式によりリスクを低く抑えられる
SOLS WALLETでは少額から始められる不動産クラファンなので、不動産投資を始めてみたい方や元手が少ない方におすすめです。
いつでもやめられるのでちょっとだけ遊んでいるお金の置き場として運用してみるのもいいいね!悩んで間にも入金しておけば日割りで分配金もらえるのでさくっと少額からスマホで簡単に登録できるSOLS WALLETで資産を増やそう!