「オクトパスエナジー」電気の乗り換えをしませんか?という記事になります。
ちょっとだけの期間だけでいいので使ってみると8000円割引になるので、これだけで節約になります。
3月17日から友だち紹介経由の割引額が3000円増額となってます。
通常は5,000円だったのですがこれは大チャンス!
要点をまとめるとこんな感じ!
- 友だち紹介経由で乗り換えをするとお互い8000円割引
- 解約金・違約金、契約期間の縛りなし
- 燃料調整費が0なので電気代も安くなるかも!
\8000円貰える紹介URLはこちらのバナーから/

ちょっとだけ利用で8000円貰えるのが熱い

違約金・解約金・契約縛りがありません。
つまりは友だち紹介経由の割引特典を貰って元のでんき会社に出戻りしてもOKということになります。
例えば東京電力契約中で10000円料金を支払ってる場合
オクトパスエナジーに乗り換えて8000割引が適用されたのを確認して
元の東京電力に戻るのもOKです♪
つまりはちょっと乗り換えするだけで8000円が貰えるお手軽お小遣い稼ぎといえます。
割引適用は初回支払い後2回目の請求で割引
割引が適用されるのは初回請求があった後の次の明細で割引が適用されます。
つまり2回目の支払いが割引適用になります。
紹介リンクは申し込み後すぐに発行も可能
紹介は電気の切り替えが完了していなくても紹介をすることが可能です。
お友達を紹介することができればお互い8000円割引になりますのでおいしいです。
友達を紹介した側の特典を貰うには相手側が初回の請求が発生した後の次の請求から割引ができます。
自分がまだオクトパスエナジーに切り替え中のタイミングで友達を紹介すれば自分は2回目の請求から16000円引きになるみたいな感じ!
また割引額が電気料金以上になった場合は翌月にキャリーオーバーしていく仕組みなので積極的に友達を紹介しまくりましよう!
紹介された側は紹介者に相手の名前(○○太郎の太郎の部分)が表示される仕組みです。
表示されるのはそこだけで実際だれが使ったとか全く分からないのでご安心ください
オクトパスエナジーについて

GoogleAIさんが言ってた!
オクトパスエナジーは、2024年4月末時点でイギリスの電力販売事業者で、国内電力契約の22%のシェアを占めています。これは、英国で680万件の契約数を獲得していることに相当します。
イギリスのエネルギー企業オクトパスエナジーと東京ガスによる合弁会社
日本ではまだあんまりですが、英国では大人気でシェア最大手らしいです。
でんきプラン
- シンプルオクトパス
- グリーンオクトパス
- オール電化
- ソーラーオクトパス
- 重量課金タイプ
いろんなプランが用意されています。
シンプルオクトパスプランなら、これから心配となる燃料調整費も0円なのでうれしいね!
電気料金は比較して最適なプランを選びましょう!
グリーンオクトパスとは?
「グリーンオクトパス」は、実質再生可能エネルギー100%の電力プランです。
その仕組みのカギとなるのが「非化石証書」。非化石証書とは、発電された電気が「CO₂を排出していないこと」を資源エネルギー庁の制定した制度により証明されたものです。
「環境にやさしい電気って高そう…」という印象があるかもしれませんが、グリーンオクトパスは一般的なプランと同等かそれ以下の価格に設定されています。
家計への負担がなく、環境にやさしい電気を選べることが強みです。
よくある質問コーナー
実際に質問されたわけではなくこんな質問ありそうだなとか、自分が最初にでんき乗り換えするときにこんなこと気になったよみたいなことを自作自演で書いてみました(笑)
↓タップすると開きます。
立ち合いも工事も不要で自動で切替されます
解約手続きは乗り換え先が自動でやってくれるので不要!
毎月届く検針票、請求書に記載されています。
賃貸でもOKです!工事も不要ですし、大家さんへの連絡も不要です
電力の品質は、地域の電力会社とまったく同じです。
なぜなら、オクトパスエナジーは独自の設備で電気を送っているわけではなく、東京電力など地域の送配電網(インフラ)をそのまま利用して供給しているためです。
万が一停電が起こった場合でも、対応にあたるのは地域の送配電会社(例:東京電力パワーグリッド)です。契約会社にかかわらず、復旧のスピードや品質は従来通りに保たれます。
オクトパスエナジーと東京電力の料金比較!どれくらいおトク?
一例ですが、関東エリアの東京電力の従量電灯Bとの料金を比較してみましょう。
オクトパスエナジーと東京電力の料金比較(2025年4月時点)
使用量 | オクトパスエナジー | 東京電力 従量電灯B | 差額 |
100kWh | 3,440円 | 3,751円 | ▲311 |
200kWh | 6,416円 | 7,095円 | ▲679 |
300kWh | 9,495円 | 10,571円 | ▲1,076 |
※オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」・東京電力EP「スタンダードS」ともに契約アンペア30Aにて燃料費調整額-5.13円/kWh・再エネ賦課金+3.49円/kWh含み、2025年4月単価にて算出。
※本試算は2025年4月時点の公式単価に基づくもので、今後の燃料費や制度改定により変動する可能性があります。
初期費用や解約金はかかる?隠れたコストをチェック
月々が安くなるとは言え、電力切り替えにかかるコストが気になりますよね。
隠れたコストがあるのか、チェックしていきましょう。
初期費用は?契約手数料や工事費は基本無料
オクトパスエナジーでは、契約時の初期費用や事務手数料は一切かかりません。
電力会社の切り替えが初めての方でも、安心して利用を始められる料金設計です。
- 契約手数料:無料
- 工事費:原則不要
ただし、特殊な配線状況などでは費用が発生する場合があります。
「まずはお試しで使ってみたい」という方にもぴったりの、初期費用ゼロで始められる電力サービスです。
解約金なし、期間縛りなしの安心契約
オクトパスエナジーでは、契約期間の縛りがなく、いつでも解約可能です。
違約金や解約手数料も原則発生しないため、気軽に始められることが魅力です。
- 最低利用期間:なし
- 解約違約金:なし
ただし、契約成立後の最初の検針日から1年目の検針日までは、契約容量や料金プランの変更はできません(やむを得ない事情を除く)。
引っ越しするときも、マイページから「解約」や「継続利用」の手続きが簡単に行えます。
長期的なメリットは?オクトパスエナジーを選ぶ理由
オクトパスエナジーは、切り替え時のキャンペーンだけでなく、長く使い続けることで得られる特典や安心感も魅力のひとつです。
節電・節約!ユーザー向け特典が充実
オクトパスエナジーでは、長期的に利用することでおトクになるキャンペーンやプレゼント企画が不定期に開催されています。
特に注目なのが、紹介制度。
友人や家族に紹介するたびに最大8,000円の割引が受けられ、招待された側にも同じ特典が適用されます。
つまり、紹介する人・される人の双方が得をする、ダブルで嬉しい制度です。
安心の顧客サポート
オクトパスエナジーは、電話・メール・LINE・SNSなど、問い合わせ先の種類が豊富です。
また、外資系企業ではありますが、サポートは日本語と英語の両方に対応。
対応スピードや丁寧さも高く評価されており、2023年時点での顧客対応満足度は91.5%という高い実績を誇ります。(出典:オクトパスエナジー公式サイト)
はじめての電力切り替えで不安な方も、安心して利用を始められる体制が整っています。
将来の暮らしにもフィットする!進化する料金プランとサービス
オクトパスエナジーは、EV(電気自動車)や蓄電池に対応したプランなど、次世代のライフスタイルに合わせたサービスを展開しています。
顧客管理には自社開発の「Kraken」を活用し、契約や料金の最適化をシステムで効率化。
変化する暮らしに寄り添う、先進的な電力会社として注目されています。
長く安心して使える電力を探している方におすすめです。
オクトパスエナジーへの乗り換え方法

- 紹介URL(これがリンクです)をタップ
- 郵便番号を入力して電力シミュレーションをする
- お客様供給地点特定番号を入力する。
- 支払い方法を登録する(クレジットカード等)
お客様供給地点特定番号は支払い明細などに必ず載っているので確認してみてね!
乗り換えも初めてやる人は緊張すると思うけど、2016年4月から電力自由化が始まり各社が色々と施策を打ち割引やお得なプランで顧客獲得のために集客に力を入れています。
めんどくさい~といってそのままでいると、なにもしないでも勝手に契約が取れる割高な大手でんき会社の絶好のカモです。
できることはちゃんと自分で調べて工夫して乗り換えをしてお得をつかみましょう!
\8000円貰える紹介URLはこちらのバナーから/


誰がオクトパスエナジーに切り替えられる?契約条件をわかりやすく解説
オクトパスエナジーの契約条件はとてもシンプルで、以下の3つを満たしていればどなたでも契約が可能です。
- 電気契約の名義がご本人であること
- スマートメーターが設置されていること(または設置可能)
- オクトパスエナジーの供給エリアにお住まいであること
電気契約の名義がご本人であればOK!
まずは、現在の電気契約がご自身の名義になっていることです。
これは、契約や変更の手続きが本人確認に基づいて行われるためで、たとえ賃貸住宅にお住まいでも、契約者がご自身であれば問題なく切り替えが可能です。
多くのケースでは、大家さんや管理会社の許可も不要で、引越しと同時に切り替えることもできます。
スマートメーターの設置が必要!未設置でも原則無料で対応
オクトパスエナジーでは、電気使用量の計測にスマートメーターを使用しています。
すでにスマートメーターが設置されているご家庭であれば、特別な手続きは不要です。
もし未設置の場合でも、地域の送配電会社が立会不要・原則無料で交換対応してくれます。
既にスマートメーターの普及率は全国9割以上ですが、ごく一部の特殊なケースでは別途工事費がかかる場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。
オクトパスエナジーの供給エリアか事前にチェック
オクトパスエナジーを契約するには、電力の供給対象エリアにお住まいであることが必要です。
対象エリアかどうかは、申し込み前に公式サイトの郵便番号検索機能などで簡単に確認できます。
多くの都市部・郊外は対応済みですが、一部地域では未対応の可能性もあるため、事前チェックが安心です。
引っ越しするときも、事前確認をしておくことでスムーズに切り替え手続きができます。
みんなの銀行とのコラボキャンペーンについて

- 3回のお支払いまで20%還元(1回につき割引上限1,000円)
- みんなの銀行でお支払いをしたのち、みんなの銀行に5万円入金すると3,000円もらえる。
キャンペーン期間:2月17日~5月31日まで
みんなの銀行を持っている全ての方が対象です。