クレジットカード PR

エポスゴールドカードがガチで強い!年間40万までなら4%還元で使えるパワーカード

エポスゴールドカードがガチで強い!年間40万までなら4%還元で使えるパワーカード
記事内にプロモーションを含む場合があります

高還元のクレジットカードを持ちたいなら、エポスゴールドカードがおすすめです。

エポスゴールドカードは条件さえ満たせば、年会費永年無料で実質2.5%~4%還元で使うことができる汎用性の高いクレジットカードです。

日々の節約にトコトンこだわりたい方であれば、高還元クレジットカードを持つのは当たり前!

この記事を読んで興味がでてみたらぜひ開設を検討してみてください!

この記事でわかること
  • エポスゴールドカードのメリットがわかる
  • エポスゴールドカードの招待の受け方がわかる
  • TSUMIKI証券を使った効率的なやり方がわかる
ゆたか
ゆたか
それではよろしくお願いいたします。

エポスゴールドカードの魅力

エポスゴールドカードの基本的なスペックから!

還元率…200円につき1ポイント(0.5%還元)

大きな特徴
  1. 選べるポイントアップで+1%
  2. 自動付帯の海外旅行保険が付く
  3. 年間利用額100万で1万ポイントのボーナスポイント
  4. 年会費5000円(エポスからの招待を受ければ永年無料)
ゆたか
ゆたか
この4つが大きな特徴です。

選べるポイントアップショップ

エポスゴールドカード選べるポイントアップ

選べるポイントアップショップ特典のMIXI 2023年9月1日(金)以降、対象外となりました

外部リンク「選べるポイントアップショップ

年間利用100万円でボーナスポイント

エポスゴールド年間100万円利用

1年間で100万円以上利用するとボーナスポイントとして1万ポイントをもらうことができます。

100万円で1万ポイントなので還元率でいうと1%還元に相当します。

50万円の利用だと2500ポイントになります。

通常の還元率0.5%と合算して1.5%還元のカードになります。

エポスアプリ

エポスアプリ

株式会社エポスカード無料posted withアプリーチ

エポスアプリを使うと今いくら年間で利用しているのかがわかります。

計画的にわかるのでぜひ合わせて入れておくのをおすすめします。

後述のゴールドカードの招待もこのアプリから招待がきます。

 

もちろん選べるポイントアップとの併用もできるのでMIXIMを100万円使えば2.5%還元になります。

今どれくらい使ってるのかエポスアプリでいつでも確認できます。

100万円を超えちゃうと還元率は0.5%になるのでなるべく100万びったりで利用するのが一番おとくですね!

ゴールドカードは招待を受ければ年会費永年無料

エポスゴールド招待

エポスゴールドカードは年会費が5000円かかります。

ですが、この年会費は2つの方法を使うと永年無料でゴールドカードを持つことができます。

永年無料になる方法
  1. エポスカードからのゴールドカードの招待を受ける
  2. ゴールド会員の家族からの招待

エポスからゴールドカードの招待を受けるには、3か月くらいで20万円以上使うと招待がくるという噂です。

ゆたか
ゆたか
私の場合は毎月5万円を7か月使って招待が来ました。

人によって差はあるみたいですが、この招待を攻略する方法が「tsumiki証券」の活用

この証券会社はエポスカードを使って投資信託を購入することができます。

毎月最大5万円までしか利用することができませんが、

ゴールドカードの招待を受けるのに合わせて使っておくのが非常におすすめの証券会社です。

tsumiki証券については後述します。

tsumiki証券を活用

先ほどちらっとお話をしたtsumiki証券を活用したエポスカードの攻略になります。

tsumiki証券はエポスカードを使って投資信託を購入することができる唯一の証券会社になります。

tsumiki証券は3つのメリットがあります。

3つのメリット
  1. ゴールドカードの招待を受けることができる
  2. がんばってるねポイントをもらうことができる
  3. ボーナスポイントの利用カウントを進めることができる

 

現在Tsumiki証券では紹介キャンペーンを実施中!

紹介コードを入力することでエポスポイントを200ポイント貰うことできます。

最近3月から始まった新しいキャンペーンです。もしよろしければ紹介コード使ってください

tsumiki証券紹介コード

201121018

ゆたか
ゆたか
よろしくです☆

毎月5万円までエポスカードを使って投資信託を購入することが可能

エポスゴールドカードの招待は利用実績に応じて招待が届きます。

この実績作りにtsumiki証券は最適な環境

毎月最大5万円まで投資信託を購入することができます。

tsumiki証券でエポスカードを使って投資を継続していくだけで自動的にゴールドカードの招待がくるようになります。

16日or17日になると投資信託を売却することができるようになります。

適度なタイミングで利確(即売り)をすれば200円~300円ほどのマイナスになる場合がありますが、ほとんど±0くらいで利用実績を積むことができます

普通に年会費を払うと5000円かかりますが、これが無料になるってんだから大きいですよね!

ゆたか
ゆたか
ということでtsumiki証券を活用しよう!

がんばってるねポイントをもらうことができる

tsumiki証券でクレジットカードを使って投資信託を購入しても、楽天カードのように利用額に応じたポイントは付与されません。

tsumiki証券での購入分に関しては付与0%還元です。

ですが、独自のポイントプログラム「がんばってるねポイント」という1年間のつみたて金額に応じたポイント付与が行われる仕組みがあります。

継続年数に応じて付与ポイントは増えていき最大で0.5%還元なります。

年間60万円投資に使ったとして付与されるポイントは以下の表のとおりになります。

経過年数 付与率 付与ポイント
初年度 0.1% 600
2年目 0.2% 1200
3年目 0.3% 1800
4年目 0.4% 2400
5年目以降 0.5% 3000
ゆたか
ゆたか
結構貰えるのでこれは頑張りたいところかなって思います。

ボーナスポイントまでの利用カウントが進む

tsumiki証券の利用でエポスポイントが加算される対象外となるのは、2024年以降の集計期間スタート分より、つみたて分を引き出した場合です。集計期間中のつみたて金額から減算されます

tsumiki証券は月に5万円まで利用可能なので、年間で60万円まで利用することができます。

先ほど、エポスカードでは年間利用に応じたボーナスポイントが付与されると話をしました。

tsumki証券の利用分ボーナスポイントまでのカウントとして計上されます。

つまり、100万円までの残り40万円を利用したら1万ポイント貰えるというような条件に代わります。

40万円で1万ポイント還元になるので実質2.5%還元となります。

通常還元の0.5%と合わせると3%還元の超ハイスペックカードになります。

ただし40万以上利用すると実質還元率がぐっと下がるので40万円ピッタリ利用することが重要です。

選べるポイントアップと合わせると4%の超パワーカードに変身します。

ゆたか
ゆたか
これがエポスカード最大の強み

家族カード発行でファミリーボーナス

家族カードを発行すると、無料でゴールドカードを発行できるほか

発行グループで合計100万円以上利用で1000ポイントのボーナスポイントがもらえます。

実際に家族会員が1円も使わなくても貰えるので発行できる家族がいるなら発行しておくのがおすすめです。

実質0.1%の還元率アップともいえます。

ご家族合計の年間ご利用金額に応じて、代表会員のかたにファミリーボーナスポイントをプレゼントいたします。

JQエポスゴールド

エポスカードよりさらに使い勝手が上がるJQエポスという別バージョンカードがあるのでこちらもご紹介します。

たまるポイントがJRキューポポイントというポイントでそれ以外の基本性能はすべて同じカードになります。

このカードの最大のメリットは

JRキューポポイントをおまとめ登録をして扱えるようになるということ。

JRキューポポイントのポイントシステム

JRキューポポイントおまとめ登録画像引用元:JR九州公式サイト

基本的な機能としてJRキューポアプリというアプリがあります。

そのアプリで指定席などのネット予約をしてためたポイントはTポイントやポンタポイントといったポイントに交換をすることができます。

上の画像にもあるように、JRキューポというアカウントでも各サービスごとに使えるポイントが縛られていました。

ポンタやTポイントに交換ができるのはJRキューポアプリでためたポイントのみでした。

これがJQカードを持っていればおまとめ登録をしてグレードアップすることができます。

JQCARDがあれば、JRキューポが多くのポイントに交換できる機能をもつアカウントへとグレードアップさせることができる。

ゆたか
ゆたか
これがJQカードを保持したい理由です。

 

詳しくはJRキューポの記事をまとめましたのでこちらをご覧ください

JRキューポ最強のポイント交換 初心者向け完全解説!
【JRキューポってなに?】最強のポイント中継交換ハブ 超わかりやすく解説してみた 初心者向け完全解説!TポイントがPontaポイントになったり、Tポイントが永久不滅ポイントになったりすることができる中継ポイント「JRキューポ」 この...

JQエポスゴールドの作成方法

JQエポスゴールドカード作成の流れ
  1. 通常エポスカードでカード発行
  2. tsumiki証券で積立利用で実績作成
  3. ゴールドカードの招待が来る
  4. JQエポスに切替
  5. JQエポス到着後、ゴールドカードの招待からゴールドカード作成

JQエポスに切替をしてからゴールドカードを発行するのが重要です。

エポスカードからJQエポスカードへの切替はウェブ上でできますが、

エポスゴールドカードを発行してからJQエポスゴールドカードへ切替するには九州のJQカウンターへ行かないと切替ができない仕様となっています。

ゆたか
ゆたか
JQエポスに魅力を感じるのであれば上記の流れで!

最初からJQエポスを発行してもいいのですが、JQエポスカードはポイントサイト経由で報酬を受け取ることができません。

それでいうなら最初からポイントサイト経由で報酬が貰える、通常のエポスカードから発行したほうがお得だといえます。

エポスゴールカードで作ってしまったら

JQカードは他にも作成するルートが複数あります。

例えば、JQセゾンカードやJQANAカードやJQビックカメラカードなど複数のJQシリーズのカードがあります。

それぞれ作成をするとJQポイントと交換できる交換ルートができます。

ここでJQエポスゴールドを作れなくてもへこまなくてOKです!

個人的におすすめなのはJQセゾンカードです。

このカードがあるとJRキューポポイントから永久不滅ポイントへ交換できるようになるなど恩恵が大きいカードになります。

JQエポスゴールドカードを作れなくても全然リカバリーできるので、普通のエポスでも問題ないっちゃないですので気軽にやるといいと思います。

ゆたか
ゆたか
ちなみに僕は普通のエポスゴールドカードで作ってしまいました。

まとめ

↓クリックで各目次にジャンプして戻って読み直すことができます。

100万円までなら1.5%還元で使えるカード

→tsumiki証券利用なら40万まで3%還元で使えるカードに!

招待を受けるのにも使えるしつみたてを継続していくことでポイントも貰える。

年間利用額を圧縮できるので、実質還元率を上げることができる。

▼JQエポスゴールドの魅力

JQエポスゴールドの魅力

Tポイントやポンタポイントdポイントに相互交換できるJRキューポポイントが使えるようになる。

必須ではないがJQエポスゴールドがおすすめ!

Tポイントやdポイントやpontaポイントに相互交換できるJRキューポが使える!

▼JQエポスゴールドの作成方法

JQエポスゴールドカード作成の流れ
  1. 通常エポスカードでカード発行
  2. tsumiki証券で積立利用で実績作成
  3. ゴールドカードの招待が来る
  4. JQエポスに切替
  5. JQエポス到着後、ゴールドカードの招待からゴールドカード作成

JQエポスにしてからゴールド招待を受けないと後から変更は実質不可!

高還元クレカとしてかなり使えるカードですのでもっておいて間違いなく損はないと思います。

ゆたか
ゆたか
発行の検討になれば幸いです!
ABOUT ME
ゆたか
ゆたかです。超絶浪費家から生まれ変わりました。 節約やお得から産まれたお金を投資に回して資産形成をしてきて5年 借金100万→資産1,000万を達成。クレジットカードやポイントの活用術、不動産クラウドファンディングやNISAを使っています。32歳現在一児のシングルファーザーやってます。