なんとなく日々勉強してない自分を不甲斐なく感じなんか勉強したほうがいいなと思い突如日商簿記検定3級を受けてみることにしました。
今日が一番若い日と言われるけどほんとその通りだと思う。
僕と一緒に勉強してくれるフレンドを募集しています。
簿記を勉強したい!って人はこの記事を見ればやる気がでるはず!!!
- まずはお尻を決めることが大事だって話
- 宣言することで行動力UP!
- 簿記3級の勉強法
とりあえず、試験日を予約して逃げれなくしてみた
とりあえず試験予約しました。
日付決まればあとはスケジュール立てて勉強するだけです🔥
自分で火をつけます🔥受かるかは分からんけど、ダメ元で勝負!!!
こういうのはいつか受けようの気持ちだと先延ばしになっちゃうからダメでも日付だけ決めうち(∩^o^)⊃━☆*+:。.。 pic.twitter.com/ZFSLSAaQl7
— ゆたか🦑ポイ活とブログ (@tdyutaka) October 28, 2022
とりあえず先にお金払って予約しましたwww
インターネットから試験日を予約
料金は簿記検定3級で3400円
- 現地で受ける筆記テスト形式
- テストセンターで受ける形式
試験方法は2種類あっての2種類です。
テストセンター形式で受ける場合は手数料は550円かかりますがいつでも受けれるというメリットがあります。
逆に筆記テスト形式は開催日程が決まっているので試験申し込みできる日にちを逃すとまた先みたいな形になります。
手数料550円はかからずこちらは2850円で受験できます。
こういう資格系って受けるぞ!という強い意志がないと一歩前に出ないんですよね><
まずは勉強して~それから試験日を予約とかだと絶対にさぼるし、他のことを優先したりダラダラして結果やらないすると思ったのでまず自分にムチを打つために予約を先にやりましたwwwwwww
というかしっかり勉強してから試験を予約しようという考えが消極的すぎると思うんすよね。
落ちても3000円だしそんな100%受かる勝負じゃなくても50%受かるかも状態で試験してもいいと思うんですよね。
大事なのは100%受かることよりも受けることだなって思いました。
逆算してスケジューリングができる
試験日が決まれば逆算してスケジューリングができます。
試験日も決まらず1日1時間やろうとかだと継続は僕は難しいです。
試験日まであと何日あって、何十時間の勉強が必要で一日に○○時間勉強すれば到達できるみたいに何時間勉強して…と逆算できるのでおすすめ。
試験受からなきゃもったいないじゃん!っていう人もいるかと思いますが僕としては試験に受かるとかよりも、今受けようと思った気持ちをすぐに大切にしたほうがいいと思っています。
期日の決められていない目標はきっとダラダラして過ごしてしまいます。
なのでまずは身銭を切って受験料を支払いました。
勉強時間の必要日数
ちなみに予約したのは12月25日です。
申し込み日は10月28日
試験日を抜いて58日でした。
簿記検定合格までに必要な勉強時間
簿記検定に合格するまでに必要な勉強時間は一般的に、簿記3級は50~100時間以上、簿記2級は100~200時間以上、簿記1級は500~600時間以上と言われています。
人によって学習スタイルが異なりますが、1日に1時間~2時間の学習時間が確保できるのであれば、簿記3級は2~4ヶ月、簿記2級は3~6ヶ月。
勉強時間は50-100時間くらい必要とのことなので
- 100時間きっちりプランで1日1.7時間
- 50時間ゆるふわプランで1日0.86時間
こんな感じで行こうかなと思います。
これは逆算してるからこそできることなので期日を決めてないとこういったスケジューリングはできないから逆算スケジューリングはオススメです。
多分1週間くらいガチでやればいける気がするけど、そこまでまとまった時間が取れないと思うのでこまめに毎日勉強していきます。
宣言の公開はやる理由に
Twitterで目標を宣言することで猛烈にやる理由をつくる心理効果を働きかけさせました。
禁煙します!とかいう時もこっそり禁煙するよりも周りに宣言することでプレッシャーをかけ行動を促す効果があります。
自分に甘いと無限にやらないので、ついついさぼってしまったり行動が遅い人に猛烈にオススメです。
さらに今回記事を書いてさらに宣言を増やしています←
簿記3級の勉強方法(予定)
- Youtube
- テキスト本
- 実務
この3通りで行こうと思います。
多分ぼくはYoutubeメインになると思います。
あくまで調べた限りなのとTwitterのフォロワーさんのお話からなのでまたやってはないです←
Youtube
とりあえず、Youtubeメインで勉強してみます。
この方のYoutubeが簿記3級の取得に良さそうだと感じたので、聴いて覚えていこうかな
なんとなく聴き流しながら、ランニングするみたいな感じで使う予定です。
とある方法でYoutubeプレミアムに格安で加入できます。
この記事の方法を使えば格安でYoutubeプレミアムに加入できます。
Youtubプレミアムはマジで最強のサブスクの一つだと思う!
有料のサブスク講義
これは使うかは未定ですが、有料のサブスク系の講義サービスもあったのでメモ的においておきます。
様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】
初月無料で日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画が学べるサイト【Accountant’s library】
専門のスクールとか通うよりは十分安いし初月無料とかもあるみたいなので悪くないかなという印象
テキスト学習
(2024/11/21 18:30:54時点 Amazon調べ-詳細)
(2022/11/15 14:12:36時点 Amazon調べ-詳細)
僕のフォロワーさんですごい評判がよかったのでこれを使ってみようかなと思います。
特にTACのシリーズはめっちゃ評判良いので気になってます。
なんやかんやこういう本て一冊やりきるとこれだけの知識を身につけられたっていう達成感がでるのでいいですよね。
実務
後は学んだ知識を実際の会計的なところで生かして実践していこうと思います。
例えば確定申告書をやったり企業情報を見たり、帳簿をやってみたりそんな感じで実践を積んで勉強していく予定です。
毎日1時間くらい勉強の習慣をつけてみようかなと思います。
終わり
社会人になってほとんど勉強する機会というのが減ってきました。
こういう勉強に関する習慣は身に着けていきたいと思っていたのできっかけはなんでもいいので初めて行こうかなと思います。
娘もいるので私が勉強している姿とかを常に見せたりすることでそういう勉強する習慣が身についていければいいなという想いもあります。
勉強やりなさい!とかは言わないで背中で語っていくスタイルを理想にしています。
また学んだお金の知識はきっと無駄にならないと思うのでしっかり身に着けていきたいなって思います。
一緒に頑張るという仲間を募集してます!是非一緒に受ける!申し込みしたよって人はコメントで教えてください!
そんな感じ!終わり!