クレジットカード PR

今オススメなクレジットカード!三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの魅力

今オススメなクレジットカード!三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの魅力
記事内にプロモーションを含む場合があります

こんにちはゆたかです。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドを発行して審査が通りましたので記事にすることにしました。

ビジネスカードと書かれていますが、法人用カードではなく個人事業主、ビジネスとして使う予定がある方が発行することができます。

私も現状の勤務先を書いて普通に発行することができました。

敷居は高くないので個人事業主や法人じゃないと・・・と敬遠している方はもったいないのです。

この記事では以下2つのポイントを中心に解説したい思います。

この記事でわかること
  1. オーナーズナンバーレスゴールドの発行特典
  2. オーナーズナンバーレスゴールドの魅力
ゆたか
ゆたか
それではよろしくお願いします!

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの特典

ビジネスオーナーズゴールドを発行して貰える特典は以下の通り

貰えるポイント
  1. 100万円利用で10000ポイント
  2. 2ヶ月以内に10万利用で10000ポイント

→初年度年会費5500円を差し引いて合計で最大35500円分

ゆたか
ゆたか
利用前提のポイントを含みますが、かなり美味しいと思います。

100万円利用で1万ポイントのボーナス

年間100万円利用することで1万円のVポイントのボーナスを貰うことができます。

100万円で1万ポイントなので還元率でいうと1%還元に相当します。

通常の還元率は0.5%還元なので合計1.5%還元のクレジットカードになると言えます。

ゆたか
ゆたか
1.5%還元というとかなり高い部類のクレジットカード種別といえるかと思います。

入会特典

ビジネスオーナーズ新規特典

公式サイト → https://www.smbc-card.com/hojin/lineup/biz_owners_index.jsp

カード入会月+2ヵ月後末までのご利用を集計し、集計金額に10%を乗じた金額相当のVポイントをプレゼント

ゴールドカードは10000ptまでを上限に付与されます。

つまりは発行されてから2ヶ月で10万円を使えばOK!

発行されてから速攻、KyashやauPayチャージをして達成しておくといいかなって思います。それくらいゆるい特典です。

ゆたか
ゆたか
結構大きい特典ですね!

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの魅力

さてここまでが入会特典のお話

ここからはカード自体の魅力を書いていこうと思います。

これだけで発行してもいい水準なのですが、せっかく発行するならいいカードを持ち続けたいですよね。

ここからはカード保持の観点での魅力を話します。

ポイント
  1. 今後のメインカードの候補として
  2. 年会費永年無料になれるのでデメリットは少ない
ゆたか
ゆたか
この2つが大きなポイントかなと考えています。ここメインに話します。

実質1.5%還元のカードは強い

上述しましたが、年間100万円利用すると1万円ボーナスのVポイントがもらえます。

通常のカード還元率は0.5%還元なので合計1.5%還元のクレジットカードになります。

ゆたか
ゆたか
100万円を超えると0.5還元カードに戻るので100万円ピッタリまでしか使えないカードとも言えるけどww

この特典は通常ナンバーレスゴールドと同じです。ただ100万円までしか使えないというカードは人によっては枠が少ないということもあります。

ですので、通常ナンバーレスゴールドとオーナーズナンバーレスゴールドを2枚で持っておけば年間合計で200万までは1.5%還元で使えるという考え方もできます。

直近は、VISALINEPAYカードの2%還元のカードが出現したりと高還元カードがどんどん出現している時代ですが、これが終わる可能性も考えられます。

実際にVISALINEPAYカードは今年の5月から1%還元のカードに還元率が変更となります。

VisaLINEPayのお知らせページ

今後の高還元クレカが出現しなかったときの保険として

昔は1%の還元率のカードは高還元と言われていました。

VisaLINEPayの終了から今後なんのカードを使うか問題を考えたときに、候補として上がってくるのは1%還元のカード、もしくは1.2%還元のリクルートカードなのが台頭してくると思います。

仮にクレカ氷河期時代が来たとしてこのカードを持っていたとすれば1.5還元で使えるのでこのカードの優位性は増すのかなと思っています。

今後、高還元クレカが出現しなかったときの保険として持っておくと使えるカードという立ち位置になるのかなと考えております。

ゆたか
ゆたか
まあ、今後さらに高い還元率のカードが出現して使わなくなるという可能性もなきにしもあらずという点は否定できませんが、条件をみたせば永年無料で持てるという点からしてデメリットは薄いかと考えます。

SBI証券の投資に利用できる

通常ナンバーレスゴールドカードと同様ですが、こちらのカードもSBI証券のクレジットカード投資に利用することができます。

ゴールドは1%還元でクレカ投資ができるのでその点は同じ。

性能面もここは通常ゴールドナンバーレスと大差はないです。

ゆたか
ゆたか
SBI証券のクレジットカード投資用のカードを持っていないのであれば強みになると言えるかと思います。

年会費は条件達成で永年無料に

1年間で100万円利用することで年会費が永年無料になります。

これも通常のナンバーレスゴールドカードと同じ恩恵です。

年会費5500円がずっと無料で持てるのは嬉しいですよね!

自動付帯保険もつけられる

持ってるだけで選べる自動付帯保険を設定できたりするので、そこの恩恵も受けることができます。

このサービスは2022年4月14日からスタートしました。

選べる3つの保険
  1. 個人賠償責任保険
  2. 入院保険(交通事故限定)
  3. 携行品損害保

保持している三井住友カードごとに保険を設定できるので、カードが1枚増えれば保険が1つ増えるのと同意義になります。

ただ、保険として代用できるかと言われると結構厳しい補償内容なのでホントにおまけ程度くらいに思っておくといいかなって感じっすね。

三井住友カード選べる保険

100万利用はバンドルカードへのチャージが便利

100万円利用はバンドルカードを活用すると効率的2達成することができます。

最初2カードブランドを選択する必要がありますが、オススメはMasterブランド

ゆたか
ゆたか
理由はauPayプリペイドカードへのチャージに利用できるから。

auPayプリペイドカードは利用に対して0.5%のポイント付与がされます。

また、auPayプリペイドカードからも色々と便利に使うことができ、例えばRevolutやnanacoチャージとかそんな使い方もできます。

nanacoへのチャージまでできれば公共料金や税金の支払いにも使えます。

また、Kyashの利用もオススメです。

Kyash→トヨタウォレット→Suicaなど便利なチャージルートが多数存在するので、幅広くオーナーズナンバーレスゴールドを始点としてチャージをすることができます。

そんな感じで使うことができるので案外使い所に困ることは少ないかなという印象です。

まとめとケーススタディ

最後にまとめとこんな人は向いてる・向いてないというのをまとめて終わりたいと思います。

オーナーズゴールドの特典
  1. 100万円利用で10000ポイント
  2. 2ヶ月以内に10万利用で10000ポイント
オーナーズゴールドの魅力
  1. 今後のメインカードの候補として実質1.5%還元のカードに
  2. 年会費永年無料になれるのでデメリットは少ない
ゆたか
ゆたか

1.5%還元のカードは持っておくと安心間は強い!

今後の高還元クレカが出現しなかったときの保険として持っておきたい

以下はケーススタディです。向いてる人とか向いてないと人を少し書きました。

通常ナンバーレスゴールドの修行中の人

無理に発行しなくていいと思います!

通常ナンバーレスゴールドの修行が終わる見通しがあるなら行っていいかなと思います。

もう少しで終わりそう!という見込みがあるならいってOKです。

ゆたか
ゆたか
報酬高いから皆行っちゃえよ!!とは言いません。

通常ナンバーレスゴールドの修行が終わってる人またはナンバーレスゴールドを持ってない人

通常ナンバーレスゴールドを持っていない、もしくは100万円利用で年会費永年無料の修行が終わっているという方は検討の余地ありかと思います。

特典は特にどちらも差はありません。4月30日まででしたら通常ナンバーレスゴールドは初年度年会費無料で発行することができます。

ゆたか
ゆたか
年会費が初回引き落としで5500円かかるのがいやーという方は通常発行でいいかなって感じ

持っている方はナンバーレスゴールドの特典を2枚持ちできる(100万利用で1万ポイントが2回できる)という特典だと思ってください。

ゆたか
ゆたか
僕はナンバーレスゴールド修行達成済みでオーナーズゴールドの発行をしました。

とこんな感じでオーナーズゴールドの魅力と特典を語ってみました。

いろいろとあるけど修行達成で年会費永年無料&毎年100万利用で実質1.5%還元のカードが1枚増える。

これが魅力に感じるなら検討してみるといいかもって感じ!

ABOUT ME
ゆたか
ゆたかです。超絶浪費家から生まれ変わりました。 節約やお得から産まれたお金を投資に回して資産形成をしてきて5年 借金100万→資産1,000万を達成。クレジットカードやポイントの活用術、不動産クラウドファンディングやNISAを使っています。32歳現在一児のシングルファーザーやってます。