Yahoo!ショッピングとペイペイモール活用してますか?
ポイント還元といえば楽天市場のイメージですが、Yahoo!ショッピングとペイペイモールもポイント還元率だけでいうと楽天が圧倒していますが、制度を理解すればかなりお得にお買い物することが可能なんです。
- いくらお買い物すればいいのか?
- Yahoo!ショッピングでお得にお買い物するにはどうすればいいのか
という点について解説していこうと思います。
Yahoo!ショッピング・ペイペイモールの還元率
ペイペイモールの還元率 | Yahooショッピングの還元率 | 付与上限 | |
---|---|---|---|
PayPay連携 | 4% | 2% | 5000 |
ヤフープレミアム会員 | 2% | 2% | 5000 |
ヤフーカード3万円利用 | 2% | 1% | 5000 |
対象3サービス利用 | 2% | 1% | 5000 |
PayPay利用50回 | 0.5% | 0.5% | 7500 |
PayPay月10万利用 | 0.5% | 0.5% | 7500 |
Yahoo!ショッピングPayPayモール時のPayPay基本還元 | 1% | 1% | ∞ |
ストアポイント | 1% | 1% | ∞ |
合計 | 13% | 9% |
PayPaySTEP(モール特典) |
PayPayのPayPaySTEP |
基本ポイント |
Yahooショッピング・ペイペイモールのポイント還元率は以下のように計算されます。
- PayPaySTEP(モール特典)
- PayPay自体の還元率
- 基本ポイント
の合算になります。
Yahooショッピングとペイペイモールの還元率の違い
Yahooショッピングとペイペイモールの還元率はざっくりいうと
ペイペイモールがYahooショッピングより還元率が4%高い
ペイペイモールのほうがポイント還元は大きいです。
ただ、ヤフーショッピングはポイント還元こそペイペイモールに劣りますが、クーポンが使えるのが大きな特徴です。
同じ商品でクーポンが使えるかどうか確認して、クーポンが使えるならヤフーショッピングで購入。同価格でクーポンが使えないならペイペイモールで購入するほうがお得です。
PayPaySTEP(モール)特典

PayPay連携
PayPay連携の還元率 | 還元率 | 付与上限 | 上限金額 |
---|---|---|---|
ペイペイモール | 4% | 5000 | 12.5万円 |
ヤフーショッピング | 2% | 25万円 |
PayPayとヤフーサービスを連携させるだけ
即時還元が適用される
現在キャンペーン中で2%がそれぞれに上乗せしています。
ヤフーショッピングにはない特典ですが、2021年1月現在キャンペーンでヤフーショッピングとPayPayモールが上乗せ中が発生しております。
ヤフープレミアム会員特典
ヤフープレミアムの還元率 | 還元率 | 付与上限 | 上限金額 |
---|---|---|---|
ペイペイモール | 2% | 5000 | 25万円 |
ヤフーショッピング | 2% |
ヤフーショッピングとペイペイモールで合算して合計5000ptの付与が上限
即時2%還元が適用される
上限5000pt(上限金額25万円)
PayPayモールとYahooショッピングでカウントは合算計算
ヤフープレミアム会員は定期的に無料登録ができるキャンペーンがあるのでそちらを利用するといいです。
ヤフーカード3万円以上利用
ヤフーカード3万円利用の還元率 | 還元率 | 付与上限 | 上限金額 |
---|---|---|---|
ペイペイモール | 2% | 5000 | 25万円 |
ヤフーショッピング | 1% | 50万円 |
ヤフーカード3万円以上利用すると翌月から還元率アップ
ヤフーカードの利用はペイペイチャージもカウント対象になるので基本的にはペイペイチャージをする癖をつければOK
クレジットカードの利用情報がクレジットカード会社に到達した時刻をもとにPayPaySTEPのクレカ利用の判定となります。
ギリギリの利用はアウトになる可能性が高いです。
私は12月31日にヤフーカードを利用してペイペイチャージをしたのですが、1月のペイペイステップの還元率はアップとなりませんでした。
対象月までにクレジットカードの利用が到着することが条件となります。
例えば31日までであれば28日ごろの利用が対象になるという感じです。
基本的にPayPay払いで払うのが一番還元率が高いのでヤフーカードではなくペイペイをチャージして使いましょう!
対象サービス3つ以上利用
対象3サービス利用の還元率 | 還元率 | 付与上限 | 上限金額 |
---|---|---|---|
ペイペイモール | 2% | 5000 | 25万円 |
ヤフーショッピング | 1% | 50万円 |
対象サービスを利用すると翌月から還元率アップ
PayPayモールとヤフーショッピングで別計算
- PayPayモール/Yahooショッピング
- PayPayフリマ/ヤフオク!
- ebookjapan
- Yahoo!トラベル
- LOHACO
ebookjapanは300円以上の購入が必要になります。
クーポン利用前の金額が適用されるので300円くらいの本で割り引きクーポンを併用してさくっとクリアしておくといいです。
PayPaySTEP(PayPay払い自体の還元)

PayPay利用50回 | 0.5% | 0.5% | 7500 |
PayPay月10万利用 | 0.5% | 0.5% | 7500 |
Yahoo!ショッピングPayPayモール時のPayPay基本還元 | 1% | 1% | ∞ |
- 月50回の決済達成
- 月10万の決済
- それぞれクリアするごとに還元率を0.5%上乗せ最大+1%
- 還元はヤフーショッピングとペイペイモールと街での利用で合算
- ヤフーカード払いの場合はこの特典は発動しない
普段のお店での利用ではPayPayの還元率は0.5%ですが、ヤフーショッピング・ペイペイモールで利用する際は1%の還元率となります。
その1%の還元率に対して(0.5%+0.5%)上乗せされて最大2%の還元率になります。
月50回の決済はハードルが高いのでWinTicketを使ってクリアするのがオススメですが、無理にクリアする必要もないかと思います。
WinTicketを使った還元率アップ方法についてはこちらの記事でまとめています。

5のつく日

Yahooショッピングの5のつく日はマジで強いです。
開催日(5日、15日、25日)ごとに上限5000円分で+4%還元
楽天市場の5のつく日は月で3000ポイント上限で+2%ですが、
ヤフーショッピングの5のつく日の還元率は開催日ごとになります。
そのため、5日・15日・25日のすべてで+4%の還元を受けることができます。
日曜日は+5%

毎週日曜日は上限1000円ですが+5%の還元を受けることができます。
月で合計1000ポイントではなく、1週ごとに1000ポイント上限です。
これも5のつく日と同様で開催日ごとに1000円相当をもらうことができます。
ソフトバンクユーザーだと5%ではなく10%の還元率に変更となります。
ただし、上限が低く上限は1000ポイントとなります。
各日曜日ごとに上限が1000ポイントとなるため、日曜日が4回ある月は4000円分の還元が貰えるということになります。
ソフトバンクユーザーの場合はスマートログインが必須のようです。
「5のつく日キャンペーン」「ソフトバンクユーザーじゃなくても5%相当戻ってくる!」どちらのキャンペーンもご注文月ごとではなく「開催日」ごとに付与される仕様となっております。
エンジョイパック
Y!モバイル回線である必要あり 月額550円
- 500円オフクーポン
- Yahoo!プレミアム会員
- 5%還元 月上限1000ポイント
Y!モバイルを持っているのであれば絶対契約したほうが得であるといえるエンジョイパック
550円のペイで500円かかるプレミアム会員の登録継続と上限1000と低いですが5%還元は優秀であると思います。
ただ、せどりなどの観点でこのためにワイモバをわざわざ契約するべきかというと微妙かなと思います。Y!モバイルの最低料金は2948円であるためエンジョイパックの550円をプラスしても維持費は3498円、バックされるものはクーポン500円と還元1000ポイントであるため1500円、計算すると-1998円の赤字となります。
Y!モバを現在契約して使っている人にはオススメですが、わざわざ還元のためにサブ端末として契約するのは微妙かなという見解です。
Yahooショッピング・ペイペイモールの魅力
- くらしの応援クーポンが最強
- PayPay払いは還元のマイナスがゼロ
- 5の日の還元が強い
- 還元率を簡単に上げることができる
- PayPayジャンボでさらに上乗せも!?
不定期的に配布されるくらしの応援クーポンがお得

不定期で配布されるくらしの応援クーポンが超優秀です。
これを使えば30000円までのお買い物に限りますが、一律で8%値下げをしてくれます。
使えるショップは限られていますが、使えれば超お得にお買い物をすることができます。
PayPay払いはボーナス利用もポイント還元対象で優秀な決済方法
楽天市場で還元されるポイントはポイントを利用すると総支払額が減るため、還元されるポイントが少なくなります。
しかし、Yahoo!ショッピングとPayPayモールで付与される
PayPay残高は利用してもポイント還元に影響がありません。
これめちゃくちゃ嬉しいですよね!
具体例
楽天市場で30000円の商品を20000円分ポイント利用した場合
30000円-20000ポイント=10000円分がポイント還元対象
Yahooショッピング・ペイペイモールではポイント利用とみなされず、全額がポイント還元の対象になります。
2月から付与されるPayPayボーナスライトがPayPayボーナスに!
今までYahooショッピング・ペイペイモールでの購入に伴うポイントはペイペイボーナスライトでした。
ペイペイボーナスライト=有効期限60日
これが、2021年からペイペイボーナスに変更になりました。
変更されるとこんなうれしいことが起こります。
- 有効期限が無限に
- ペイペイボーナス運用の原資に利用可能
期限が無期限になるのは最高!!
期限切れるからと無駄なお買い物をしないで済みます!
PayPayジャンボが楽しい!

定期的にPayPayジャンボが開催されています。
このときはPayPayで支払いをするとランダムでPayPayボーナスが還ってくるキャンペーンをやっています。
このときに当たると嬉しいのでお買い物が少し楽しくなっちゃいます♪
なお当たるときの「あたり~!いえ~い!」の音はマナーモードでも鳴るので注意
まとめ
最後にそれぞれのショップの還元率を記載しておきます。
5のつく日と日曜日とさらにイベントを重ねればとってもお得に買い物ができるショップだということが分かっていただけたかと思います。
楽天市場だけでなくヤフーショッピングも今後目を向けてみてはいかがでしょうか?
ペイペイステップの還元率クリアの条件も楽々なので簡単にポイント還元率を最大まで上げることができます。
Yahoo!ショッピングのポイント還元について
還元率 | 付与上限 | 上限金額 | |
---|---|---|---|
PayPay連携 | 2% | 5000 | 25万円 |
ヤフープレミアム会員 | 2% | 5000 | 25万円 |
ヤフーカード3万円利用 | 1% | 5000 | 50万円 |
対象3サービス利用 | 1% | 5000 | 50万円 |
PayPay利用50回 | 0.5% | 7500 | 150万円 |
PayPay月10万利用 | 0.5% | 7500 | 150万円 |
Yahoo!ショッピングPayPayモール時のPayPay基本還元 | 1% | ∞ | ∞ |
ストアポイント | 1% | ∞ | ∞ |
※PayPay払いをした際のポイント還元率
ペイペイモールのポイント還元について
還元率 | 付与上限 | 上限金額 | |
---|---|---|---|
PayPay連携 | 4% | 5000 | 12.5万円 |
ヤフープレミアム会員 | 2% | 5000 | 25万円 |
ヤフーカード3万円利用 | 2% | 5000 | 25万円 |
対象3サービス利用 | 2% | 5000 | 25万円 |
PayPay利用50回 | 0.5% | 7500 | 150万円 |
PayPay月10万利用 | 0.5% | 7500 | 150万円 |
Yahoo!ショッピングPayPayモール時のPayPay基本還元 | 1% | ∞ | ∞ |
ストアポイント | 1% | ∞ | ∞ |
ここまで見ていただきありがとうございました。